三日前、4月25日は28回目の結婚記念日だった。
しかも、今年は結婚式を挙げた曜日まで一緒だった。
ちょうど連休になる!
これに気を良くして、1ヶ月くらい前から一泊で東京ディズニーシーへ行こうと夫と計画。
ランドの方は子供達と過去、何度も行ったがシーは5年前に夫婦二人で初めて行って来た。
アトラクションよりショーを楽しみに出かけたのだ。
シーは大人のディズニーとのふれ込み通り、シックな華やかさの佇まいで、ショーは小洒落た雰囲気が漂っていた。
ガイド片手に、子供のようにワクワクと園内、周った記憶がある。
ディズニーリゾートの一番良いところは、仕事に対する誠実さと熱心さが、ほとんどのスタッフから感じられることだ。
どんな仕事でもそうだが、ソレが感じられない仕事人は嫌いだ。
スーパーのレジ係りのオバサンですら、ソレを感じられる人のところに並んでしまう。
また園内、ファンタジックな空間を保つ為、徹底的に整備保全が行き届いている。
入場を待つ為の、並ぶ通路の壁の飾りなど細部にまで気を配ってあることも感心する。
アトラクションやショー以外にも様々な面で、感激や新鮮な驚きがあるのだ。
だが、日にちが迫っていた数日前、当日の天気は全国的に強風で雨、との週間予報が出た。
ホテルのキャンセル料が発生しないギリギリ3日前に再度、予報を確認。
やはり決定的に天気は悪そうで、残念だが延期に決定。
雨では屋外のショーが全面中止だからだ。
それでも、せっかくの記念日なので食事でも、と急きょランチに行く事に決定。
候補として以前から行ってみたかった中部国際空港の仏料理のレストランが、あがった。
空港内でも飛行機の離着陸の場所に、最も近い位置にあるレストランだ。
飛行機の様子が、間近に見られるというステキなロケーションがウリである。
キャンセル次の日、直ぐにレストランに予約を入れると、幸運なことに席の空きがあった。
以前、何日も前から予約の電話を入れたが満席で取れなかった記憶が数回あったので、ことさら嬉しい。
果たして当日、予報どおり凄まじい雨の中、空港に到着。
そのビューポイントにあるレストランは、日本料理の店と仏料理の店の2店ある。
日本料理店は国際線の方を向いているが、仏料理店は国内線だ。
国内線側だったので、小さな飛行機が多かったが、思いのほか沢山便数が出ているのには驚いた。
席も、天井まで届く全面ガラス張りに向かって二人で並んで座る、ボックス席である。
大きな窓から、広大な発着場が一面眺められる、という贅沢な席だ。
強風と雨で、霞みかかってはいたが、そんなことお構いなしに飛行機の離着陸は繰り返された。
飛んでくる便も、飛び立つ便も、その瞬間は気持ちが高ぶる。
飛行機ほど人間の英知が凝縮された物体は、ない気がするのだ。
なんだか見ていると、自分が造ったワケでもないのに誇らしい気持ちになる。
飛行機に乗っているであろう人達の、人間ドラマを想像するのも楽しい。
自分達自身も過去の旅行や長女の新婚旅行、長男の留学の見送りに来た時の事など、幾つか飛行機にまつわる懐かしい思い出が甦って来る。
ランチをいただきながら、目は窓の外に釘付けである。
さて、結婚28周年。
ここまで来ると夫婦も、もう無二の親友みたいなものだ。
『3人の子供達を育て自立させる』 という共通の大プロジェクトが、あと2年で終わろうとしている。
次の夢に向かって、少しずつシフトチェンジである。
それでも、やっぱり今の希望は月並みだが、夫婦二人、元気に毎日を楽しんで過ごしていくこと、そして3人の子供達それぞれ自立後、各自、楽しいマイホームを創っていってくれること。
・・・・・・なにしろ4月25日は、めでたい結婚記念日。
日々バタバタと忙しいが、心に留めておかなくては、いけない日だ。
つまり、我が家の創立記念日でもあるからだ。
スポンサーサイト