籾糠山 1744m 岐阜県
自宅(5:00)→高速SAで朝食(7:00)→天生峠駐車場(8:50)→頂上(12:00)→少し下がった所でお弁当→天生峠駐車場(15:00)
ブナの新緑が見たくて、ガイドブックをペラペラしてたら『水芭蕉の群落あり』の文字が目に入った。
すぐさまネットで山の情報を集める。
最近、登った人のコメントで、水芭蕉が丁度見頃だとのこと。
初めて行く珍しさも手伝って、この山に決定!
想像してたより、沢山の水芭蕉と、見たこともない位のブナの巨木に大感激。
こんなに素晴らしい山、今まで話題に浮上しなかったのが不思議である。
とにかく、原生林としての歴史が古いらしく、巨木が沢山ある。
頂上までは、時折急な箇所があるが、フラットな距離も多い。
途中、珍しい花も沢山咲いていて飽きる事がない。
ツバメオモト、ニリンソウ、キヌガサソウ、なんとザゼンソウまで発見してしまった。
ところどころ残雪もあり、いまちょうど山に春が来たところという感じだ。
下りた後は、さすがにグッタリだったが、今度は秋に、絶対また来たいと思った。